まな板

日高市巾着田で、木工作品の直売場があり、
余った木材で作ったまな板がお得な値段で販売されていた。

木のまな板
衛生上良くないと言われて、使用しなくなったのは何時からだったろう、、。
余りに安かったので、銀杏の木のまな板を購入。
曼珠沙華を見に来て、帰りは「まな板」と畑直送の「空芯菜」を抱えて帰宅した。(笑)

早速、木のまな板で調理する。

感激、、、感動、、

んんん、、、我家の包丁ってこんなに切れ味良かったっけ?

包丁にかけた力をまな板が受け止めてくれると言うか、
吸収してくれる感じというか、サクサク切れるというのか、、、。

今まで使っていた樹脂のまな板は廃棄処分。

後は水洗いしてしっかり乾燥させて、カビが出ないようにしなければ、、、。

あっ、ダメなら、来年また買いに行こう~と。

「曼珠沙華を見に行く!」が来年は「まな板を買いに行く!」が目的になってしまうかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です