最近の投稿

風待月

国語辞典を読む?眺めるの好きだった高校時代6月の和名の中に「風待月」を見つけた時にあまりに素敵な言葉で感動したそのころの自分の心持ちがそのような状況だったのかもしれなかった待っていれば、大きな風が吹い …

Read More »

忙中閑あり

忙中閑あり ただの閑は退屈でしかない。 ただ の忙は文字通り心を亡ぼすばかりである。 真の閑は忙中にある。 忙しい中にあってこそ「閑」このバランスが大事だと思う忙しい時には、こんな慌ただしい生活してい …

Read More »

障子越しの光が好き

11月、暖かい日が続いていたので、数年振りに障子を張り替えている。孫が破いてくれなかったら、数年はこのままだったと思うが、、、。障子張りは、精神修行になると思っている私。ましてや、我家の障子幅、半紙版 …

Read More »

平凡な日常

あっという間に今年も残り2か月となる健康寿命は少なくなっていくと言うのに、何も特別なことをせずに日常が過ぎていく生きることって平凡な日常が積み重なっていくだけなのだと思うそんな日常の中に時々、楽しいこ …

Read More »