忙中閑あり
ただの閑は退屈でしかない。 ただ の忙は文字通り心を亡ぼすばかりである。 真の閑は忙中にある。
忙しい中にあってこそ「閑」
このバランスが大事だと思う
忙しい時には、こんな慌ただしい生活していて良いのか?
余裕のある時には こんな怠惰な生活していて良いのか?
そんなことを考えながら生活していたなあ~
年末からいろいろと忙しく、プログを書く心の余裕がなかった。
以前だったら、こんな忙しくってこんな人生で良いのか?と思ったりしたのだけど、
忙しい時間もあとわずかだと思うと愚痴さえ出ない。
ありがたいことだと思って頑張れる!
数年後には「閑」ばかり、忙中はどこへ? の老後が待っている。(笑)
今は孫とのお散歩も「閑」ではなく、忙中です。
