有言実行

東日本大震災後、すぐに飯館村に調査に入ってから、今までずーと通い続けているM先生。
「NPOふくしま再生の会」も立ち上げてどっぶりと福島にはまっている。

福島生まれの私には、感謝しかありません。

原発事故直後のシンポジウムで「飯館の米が食べれないなら、削って削って大吟醸とか作ってしまえばいい」と言っていた。
半分冗談だろうと聞き流していた私。 

昨年、本当に実現してしまった先生(もちろん地元の方々の努力はそれ以上です。)

飯館村 純米酒「不死鳥の如く」 火入れ酒「復興」。

想いがこもったネーミング♥

今年は生酒「不死鳥の如く」限定500本、火入れ酒「復興」1500本を醸造したそうだ。
大学の近所の酒屋さんおいてもらっている。
さあ、売り切れないうちに買いに行こう~。

先生、お疲れさまでした!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です